まずはじめに・・・

在宅や施設医療の方々のために・・・・


ご自分のお口で食事を楽しむということは生涯にわたって大切な生き甲斐です。また生きるための栄養をお口からではなく経管や胃ろうで接種するようになるとその方のQOL(生活満足度)は極端に下がってしまいます。


そこで訪問歯科ではそうなる前に口腔の機能を保ってゆき、またそうなってしまってからでも清潔を保ち誤嚥性肺炎を防ぐ支援をしてゆきます。利用者様の様々な理由により外出等の通院が難しい患者様の処に出向き往診させて頂くことが私共の仕事です。


週に一度の口腔ケアだけでもご本人様はお口がさっぱりし、食事も気持ちよくでき、介護もスムースにして頂けます。またその都度お口の中を見させて頂きながら虫歯の治療や歯周病のケア、よくある口内炎や義歯の調整および修理、誤飲の可能性のあるぐらぐら揺れている歯の抜歯等お口の中の痛みやトラブルに対応させて頂きます。


口腔内のトラブルはなかなかご本人様や周囲の方々にもわかりにくいものです。そういう時に私共がお役に立てたら双方にとっても幸いと考えております。


たった週に一度、隔週でも、更には月に一度でも私共の専門のケアを受けて頂き、一時期でも口腔内の細菌を減らしておくことが長期にわたりお口のトラブル予防の一助になります。そのことによってご本人様の気分もすぐれ、周囲の方々への介護や援助がしやすくなる好循環につながります。身近な方で気になる節があったり興味がありましたらば一度、施設のスタッフやマネージャーさんに相談してみてください。もちろん私共にお話だけでも一報を頂くこともお待ちしております。


診療報酬について

初回はお気軽に検診から始めましょう。


その後のケアや治療は保険内にて一回につき低料金の個人負担で安心してご利用して頂けます。


ただ、保険のルールで本医院から16kmの距離の範囲内という条件があります。


詳細はご遠慮なくお問合せください。